片付け日記

部屋の片付け

ねずみ

天井裏にねずみが住んでる。
うちに引っ越してきたのは去年の秋頃、たしか急に寒くなって来た頃かな。
外が寒くてうちに入ってきたか、空き家だった隣が越してきてリホームで追い出されたか。
 

f:id:hajimeee:20170228174214j:plain

ここまで止まってるときに撮影出来たのはめずらしい写真。
クマネズミかな。。
 (動体検知ソフトSecurity Eyeで撮影)
 
 
屋根裏は断熱材が入ってて寝心地良さそう。私がいるときには暖房付けてるので、ねずみにとってはホッカホカの床暖房。
1匹しか居ないと思う。もともとは家族で縄張り作って生活してたと思われるが、他は猫に食われたか、人間に駆除されたか?
もう2月も終わりだけど、暖かくなって繁殖しだしたら大変だ。1匹のうちに捕獲しときたい。
 
人が居ないとき、寝てるときに餌を食べにに出て来る。
4ヶ月ほどいて一回しか遭遇したことがない。とても警戒心が強く、用心深い。
数ヶ月間しょっちゅう米食いに来た台所にも寄り付かなくなった。
自作の罠の設置準備に感づいたのか。
 
ねずみの罠
 
ホームセターで買ったカゴ罠

f:id:hajimeee:20170222174434j:plain

ウィンナーを付けて、天井裏に設置。鈴を一個付けて入ったらなるように。
しかしかからない。場所が悪い?餌が違う?通り道じゃない?
1個じゃなかなか入らないな、何個か作るか。 
 
 
最近カメラの設置場所を変えてみた。
透明の灰皿に米入れて置いた。興味深々で見に来るが、まだまだ警戒してる。
 
大好物の米があった!おいしそう!でも罠かな。。。 

*ノートパソコンにUSBカメラを付けて、動体検知ソフトSecurity Eyeで撮影
 
 
 
 
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
くまねずみについてネットで調べてみた。
 
クマネズミ
体長15~25cm 尻尾 同じくらい
体重 150~200g
 
1970年ころから1990年頃まではビルに生息するクマネズミが問題とされてきた。ところが近年は住宅地域にまで分布を広げつつある。
東京都内のねずみ被害の相談件数は平成9年頃までは1万件ほど。その後年々増加しピークの平成13年には2万件ほどに倍増した。種類が特定できたもののうち9割以上がクマネズミ。その後は年々減少傾向にある。都心部で減少傾向にある一方、多摩地区で微増の傾向にある。
 
ねずみ被害の増加の原因
 
個人の生活の範疇では、侵入口がある、餌になるものが放置されている、整理整頓が悪いなどの原因が挙げられる。
さらに広い視点から 都市構造の変化、生活様式、高齢化などが相互に関連しつつねずみ増加に相乗的に関与していることが推測されている。
 
東京のねずみ
昭和30年頃 ドブネズミとクマネズミ半々くらい。
昭和42年 ドブネズミ9割
平成17年 クマネズミ9割以上
 
ドブネズミはカゴ罠、殺鼠剤が効きやすく駆除が容易だが、クマネズミは警戒心が強く、罠にかかりにくい。殺鼠剤の毒に耐えるスーパーラットもいる。
老朽化した建物内には多くのねずみが生息している。再開発工事によって取り壊されると周辺の住宅などに移動すると言われている。
証明されてはいないが、ねずみ駆除業者、研究者などに経験的に知られている。
 
噛まれたり直接触るとねずみが持つ病原体が感染する可能性がある。
ねずみの巣にダニが多数発生し、時には移動し人を吸血する。イエダニは暖かい環境を好む。
 
電気関係では停電、火災などの被害がある。
東京消防庁管内でねずみが原因の火災は毎年10~20件ほど発生。
ねずみが電気コードを齧ってショートさせ、火花が付近の可燃物に引火して燃えだすなど。
ガスホースを齧って漏れたガスに引火して爆発。油や煮汁などが付着したガスホースがかじられやすい。
 
業者に頼むと駆除、天井裏の消毒、防鼠工事などやってもらえる、5-10万くらい?
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
 
捕まえて飼ってる人もちらほらいる。でも野生のねずみはなつかないそうだ。
 
殺鼠剤は使いたくない。あまり効かないらしい、効いても天井裏で死なれたら後始末大変。
粘着シート罠を通り道に大量に敷き並べるのが早く確実に捕獲できそう。
でもシートから剥がすのは。。。
 
カゴ罠はクマネズミに警戒されて入りにくい。でも工夫次第でどうにかなるか。
カゴ罠、落とし穴で何とかしよう。